マサムネくんの一日
ストーカーお世話係調べ。
本やネット、ブロガーさんたちのハム様の一日は千差万別。
というわけで、マサムネくんの一日を、何日かに渡り、
取材(という名の覗き見)してみました。
★お昼間 寝たり起きたり
巣箱の中から、外にでず。
ポリポリと巣箱に貯めたご飯を食べたり、床材をゴソゴソしたかと思えば、
静かになっていたり。。。
姿は見えなくても、「カリカリ、ポリポリ」している音だけでも、
胸がキュンとしてしまいます(●^o^●)
★21時頃 ハイパー活動タイム
寝起き後、ケージの中をぐるぐるしながら、巡回。
ひたすら回し車。ガーっと走っては、時々立ち止まる。
(自然界でいうところの、敵がいないかの確認!?)
この時間帯に、トイレも済ませている感じがします…。
★0時〜1時頃 お世話係帰宅
帰宅時は基本、回し車の上。
帰ってきた物音で回し車を回すのをやめているような感じ。
呼びかけつつ、マサムネくんのご飯の用意(袋などをガサガサ)し始めると
聞き耳を立てている。(警戒しているのかも!?)
手で、副食やおやつ、野菜などをあげる。
基本は回し車の上で、降りなくても食べられるように、ものすご〜く
体を伸ばしたり、足だけ回し車の上に置いて食べる(…警戒されている)
いつでも安全なところに逃げられるようにねいくつか渡しているうちに、回し車から降りて、チョロチョロ動き回る。
観音開きしたケージに手(前足)をかけ、外を様子見?
時折よじ登って出ようとするも、じっと見ていると、よじ登るのをやめる。
万一に備えて、落ちないように手を差し出すと、手に乗っかって、逆方向を向き、
ケージに戻ろうとする。
脱走するつもりはない模様。。。
僕の別荘どこに作ろっかな〜(フフフ。脱走経路と、隠れ家に最適な場所をチェックしてるんだよ)たま〜に手から這い上がって、肩や、背中をテトテト歩くのですが、
ケージに戻すと、決まって砂浴びを…。
本能とはいえ、お世話係り的にはちょっとショックです…(:_;)
とまぁ、記事を書いていたら、思いの外長くなってしまったので、
続きは次回へ〜
読んでくださってる皆様、しばしお待ちくださいませ
私も実家にジャンガリアンいるんですけど、比べ物にならないですorz
わたしは1度だけブチィッと噛まれたことがあり・・><;
やっぱり、ハムちゃんはみんな似た時間に活動しますね(笑)
ぷりんは、朝7時くらいが一番ピークです♪
めっちゃわちゃちゃします^^